みてねみまもりGPSトークとお知らせボタン搭載モデルの違いは?どっちがおすすめ?


みてねみまもりGPSが気になるけど違いが知りたい
みてねみまもりGPSには、トーク付とお知らせボタン搭載の機種があります。
機能や料金も違うので悩む人も多いのではないでしょうか。
トークとお知らせボタン搭載の大きな違いは5つ
- ボイスメッセージかお知らせボタン搭載か
- 充電の持ち
- サイズ感・重さ
みてねみまもりGPSトーク


全国のママさんが使ってる「みてねみまもりGPS」。 2025年ユーザー満足度ランキング見守りGPSトーク機能付き部門で第1位。人気はお墨付き♪


参照:オリコン満足度ランキング
利用者数NO1
\13:30までの注文で即日発送/
公式サイト:https://mitene.us/gps/



どちらが今のあなたに最適か確認しましょう
みてねみまもりGPSトークとお知らせボタン搭載の違い!比較一覧


みてねみまもりGPSトークと、みてねみまもりGPSお知らせボタン搭載の製品仕様です。
みてねみまもりGPSトーク | みてねみまもりGPSお知らせボタン搭載 | |
デザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
発売年 | 2025年 | 2025年 |
トークボタン | ○ | × |
お知らせボタン | × | ○ |
サイズ | 50×50×22mm | 50×50×22mm |
重さ | 63g | 61g |
バッテリー | 2000mAh | 2000mAh |
充電頻度 | 省エネモード(通常3分間隔)で最大3週間 高頻度モード(通常1.5分間隔)で最大2週間 | 省エネモード(通常3分間隔)で最大2ヶ月 高頻度モード(通常1.5分間隔)で最大1ヶ月 |
通信方式 LTE | NTTドコモ KDDI ソフトバンク *状況に応じで切り替わる | NTTドコモ KDDI ソフトバンク *状況に応じで切り替わる |
測位方法 | GNSS L1/L5デュアルバンド (GPS衛星5種) Wifi / 携帯基地局 | GNSS L1/L5デュアルバンド (GPS衛星5種) Wifi / 携帯基地局 |
耐久性 | IP55 | IP55 |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C |
付属品 | USB Type-Cケーブル 専用ストラップ | USB Type-Cケーブル 専用ストラップ |
本体価格 | 5,680円 | 5,808円 |
月額使用料 | 748円 | 528円 |
みてねみまもりGPSトークとお知らせボタン搭載モデルの大きな違いは以下の通りです。
- ボイスメッセージの有無
- 充電の持ち
- デザイン・重さ
違い①ボイスメッセージの有無
みてねみまもりGPSトークは、その名の通りボイスメッセージが利用でき、お知らせボタンはありません。
一方お知らせボタン搭載モデルは、トーク機能がはなくお知らせボタンだけです。



娘が通知ボタン押したみたい…
私自身「通知ボタンきたけど何だろう?」ということがあり、緊急事態なのか遊びなのか、ミスタッチなのか少し不安になった経験があります。
ボタン搭載モデル選ぶ場合は、どんなときにボタンを押すかルールを決めておくといいですね。
みてねみまもりGPSトークは、録音型の音声チャットなので
- もう少し遊んで帰るね~
- 気分が悪いよ
- 早く帰ってきて
- ひま~
など緊急時の対応以外にも、子供の状況がわかったり、意思疎通できるのが大きなメリットです!
違い②充電の持ち
お知らせボタン搭載モデルのほうが、バッテリーは長持ちします。充電しなくても1~2カ月持つのはありがたいですね。
トーク付きは、電池消耗も早く、2週間に1回のペースで充電が必要になります。
しかしスマホのように毎日充電するわけではないと考えるとマシかな。ご自身の許容範囲を考えてみてくださいね!
違い③デザイン・重さ


みてねみまもりGPSは、他機種と比べてると、厚めでどっしり感はあります。
軽すぎるとチープ感がでるので、みてねみまもりGPSは丈夫ととらえることもできます。
デザインはトークには、マイクがついているくらいで、見た目に大きな差はありません。重さの違いは2gで、持った感覚だとほど分からないです。
みてねみまもりGPS第3世代とトークの使い方はほぼ共通!実画面で解説
基本的な使い方は、同じです。
現在地・行動履歴の確認




アプリ操作はとても分かりやすく、見やすいです。
みまもりスポットの登録


半径は自分にぴったりな数値を試してみましょう。
トーク




みてねみまもりGPSお知らせボタン搭載モデルの型番の違い


みてねみまもりGPSトーク(MT05) | みてねみまもりGPS お知らせボタン搭載モデル(MG05) | みてねみまもりGPS お知らせボタン搭載モデル(MG04) | みてねみまもりGPSトーク(MT04) | |
---|---|---|---|---|
駅改札通過通知機能 | ○(京急線のみ) * 泉岳寺駅を除く72駅 | ○(京急線のみ) * 泉岳寺駅を除く72駅 |
型番に”05”がつくのは、いわゆる第5世代で、駅改札通過通知機能がついています。



京急線を利用するお子さんは、みてねみまもりGPS第5世代一択でしょう!
この機能がついていても、ついていなくても(型番MG04、MT04)料金は変わらないので、お得感がありますね。
逆に京急線を使う予定がない人は、MG04(お知らせボタン搭載モデル)、MT04(トーク)どちらかを買えばOKです!
みてねみまもりGPSトークかお知らせボタン搭載モデルを選ぶ基準を図解でチェック


- トーク不要…みてねみまもりGPSお知らせボタン搭載モデル
- トークがいるか判断できない…低学年ならボタン搭載、3年生以上ならトーク
- トーク必須…みてねみまもりGPSトーク



低学年のお子さんも将来を見据えて『みてねみまもりGPSトーク』を選択するのも大いにありだと思います。トークはやはり便利ですよ
\利用者数NO1/
公式サイト:https://mitene.us/gps
習い事やお友達同士で遊びに行く機会が増えると、トークの便利さをもっと体感できるでしょう!
【まとめ】みてねみまもりGPSトークとお知らせボタン搭載モデルの違いはボイスメッセージのみ


みてねみまもりGPSトークとお知らせボタン搭載モデルの違いをまとめます。
- トークボタン機能の有無(ボタン搭載の有無)
- デザイン・重さ
- 充電の持ち
最大の違いは「トークができるか否か」。ここに限ります。
まずはボイスメッセージが必要なシーンがあるか、イメージしてみて下さいね。
以上です。あなたの選択の手助けになれば幸いです!