ハミックの解約方法は?アカウント削除や再契約についても徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ハミックの解約方法は?アカウント削除や再契約についても徹底解説!

子供のスマホデビューにぴったりな「ハミックシリーズ」。

前機種ハミックポケットや新機種ハミックミエルスの利用者も多いと思います。

一方で「新しいスマホにしたい」「使ってみて合わなかった」などの理由で解約を検討している人もいるのではないでしょうか。

この記事ではハミックの解約方法や、解約時の注意点についてくわしく解説します。

再契約についてもお伝えするので、一時的に解約したいと考える人も見てみてくださいね。

\レンタルプランでお試しできる/

公式サイト:https://hamic.ai/

ハミックの解約方法はHamicマイページから!具体的手順を解説

ハミックの解約方法は?アカウント削除や再契約についても徹底解説!

キッズスマホハミックの解約方法はネット上で完結します。

電話のように営業時間を気にしなくていいし、解約を引き止めらる心配もないので安心ですね。

「ハミックポケット」「ハミックミエルス」は月額1,100円のデータ通信契約を解約することで、解約となります。

具体的な解約手順をみていきましょう。

①Hamicマイページにログイン→対象の端末をタップ

Hamicマイページにログインします!

契約時に登録したメールアドレスとパスワードでログイン。パスワードを忘れた方は[パスワードを忘れた]から再度取得可能です。

ログイン後、[端末一覧]から解約したい端末をタップします。

ハミックを複数持ってる人は、解約希望の端末を間違えないようにね

②契約中のプランの確認・変更→解約希望をタップ

端末のアカウントページから、[ご契約中のプラン]という項目の中に、[プランの確認・変更]があるのでタップします。

画面が遷移すると、ページ最下部に[解約希望のお客様はこちらからお手続きください]とあるので、[こちら]を選択。

③解約に関する注意事項を一読→解約手続き完了

[解約のお手続きについて]では、解約の注意事項が書いてあるので目を通しましょう。

この注意点については後ほど分かりやすくまとめます。

すべて確認後、[解約の手続きへ]から[解約を確定]をタップすると手続き完了です。

お疲れ様でした!

ハミックを解約するときの注意点や知っておきたいこと

ハミックの解約方法は?アカウント削除や再契約についても徹底解説!

キッズスマホハミックを解約するときに知っておきたい注意点やポイントを4つお伝えします。

スッキリ解約したいわ

  • 解約金は一切発生しない
  • 月途中で解約しても月額料1,100円発生する
  • 解約後、他の通信会社のSIMカードを差して使えない
  • 解約しても継続して使えるサービスもある

解約金は一切発生しない

ハミックシリーズでは解約金は一切かかりません。

解約金が一番気になる人が多いのではないでしょうか。

ハミックは最低利用期間もなく、いつどのタイミングで解約しても大丈夫なので安心してくださいね。

※一点例外があります

ハミックミエルスのレンタルプランのみ、最低契約期間が6か月と決まっています。それ以降に解約しましょう。

月の途中で解約しても月額料1,100円発生する

ハミックの解約に日割りはありません。

例えば10月1日に解約しても、10月31日に解約しても、サービスは解約申請月の月末まで使え、翌月に1,100円の請求がきます。

解約手続きをした月末にモバイルデータ通信が停止

つまり解約月であればどのタイミングで解約しても結果は同じ

解約に迷いがない人は、忘れないうちに月初に手続きしてもいいですし、解約を迷っている人はギリギリまで考えてもいいかもしれませんね。

解約後、他の通信会社のSIMカードを差して使えない

ハミックシリーズは、端末に内蔵されたeSIMカードを使用しています。

埋め込まれているので、一般のSIMカードのように、抜き差しできない仕組みです。

端末を再利用したいと考える人もいるかもしれませんが、ハミックに限ってはできないので覚えておきましょう。

解約しても継続して使えるサービスもある

解約するとモバイルデータ通信サービスが停止します。

つまりモバイルデータ通信が不要なサービス、もしくはWi-Fi環境があれば、引き続き使えるサービスもあります。

【解約後も利用できるサービス】

  • Hamicの端末本体(データ通信が関係しない機能)
  • Hamicアプリ(Wi-Fi環境時のみ)
  • ダウンロード済みのアプリ(Wi-Fi環境のみ)

Hamicアプリの家族や友だちとのトーク履歴が残るのは嬉しいですね!

とはいえキッズスマホは外で役立つことが多いので、解約するとほぼ機能しなくなるという認識でいましょう。

※データ通信が必要な位置情報通知サービス(ジオフェンス)は利用できません。

\解約縛りなし★見守りに全振りしたキッズスマホ/

公式サイト:https://hamic.ai/

解約してもHamicアカウントがあれば同じ本体で再契約できる

ハミックの解約方法は?アカウント削除や再契約についても徹底解説!

ハミックの解約=データモバイル通信(eSIM)の解約です。

そのためHamicアカウントはそのまま利用できます。もちろんGoogleアカウントも!

例えば下の子が使いたくなったら、改めて本体を買う必要はなく、eSIMを再契約すれば再び同じ端末を利用できるのは大きなメリット。

見守りGPSは一度解約したら新規購入しないといけないからね

再契約ができると分かれば、気軽に解約できる人もいるのではないでしょうか?

公式サイト:https://hamic.ai/

解約後のハミックを譲渡したいときはリセットしよう!

ハミックの解約方法は?アカウント削除や再契約についても徹底解説!

解約したら姪っ子に譲ろうかな♪

使用済の本体でも、一からアカウント登録すれば使えるので、身内や友だちに譲ることも可能です。

メルカリなどのフリマサイトに出品する人もいます。

譲渡する場合、解約後、端末のリセットを行いましょう。

譲渡側はこれだけOK。

解約月の翌月1日にセットアップが開始するので、それ以降、譲り受けた先が本体の電源をON。表示されたQRコードを読み取り契約を進めていきます!

解約手続き中に、強制的にセットアップした場合、翌月1日以降に端末を一度リセットしてください

本体のリセット方法をパターン別に分けてお伝えします

  • Googleファミリーリンクを管理している場合
  • Googleファミリーリンクを管理していない場合

リセット方法:Googleファミリーリンクを管理している場合

保護者のファミリーリンクアプリを開き、対象の端末を選択。

デバイスのリセットとデータ削除>リセット理由>注意書きの同意>デバイスリセット

これで完了です。

リセット方法:Googleファミリーリンクを管理していない場合

ホーム画面下部の矢印アイコンを選択。表示されたアプリの一覧から「設定」をタップ。

「システム」>「詳細設定」>「リセット オプション」> 「すべてのデータを消去(出荷時リセット)」を選択します。

ハミックの解約・乗り換え先におすすめの格安キッズスマホ

ハミックの解約方法は?アカウント削除や再契約についても徹底解説!

ハミックは卒業する方に、乗り換え先のおすすめのキッズスマホを紹介します。

ハミックは解約するけど、大人と同じスマホは早すぎる…とお考えの方は参考にしてみてください。

乗り換え先におすすめの通信会社

  • トーンモバイル
  • LINEMO

トーンモバイル

ハミックでは「LINEができない」「通信制限がある」などを理由に、小学生高学年になると物足りないと感じるお子さんもでてくるようです

解約を考えている方におすすめしたいのが、大人のスマホに近づきつつも、見守り機能が充実しているキッズスマホ「トーンモバイル」。

トーンモバイルのおすすめポイント

  • LINEやSNSが使える
  • 細かい見守り設定が可能
  • ネットは無制限だけど依存しがちな動画は1GBまで
  • 最低利用期間や解約金がいらない

大人のスマホと同じように使えつつも、フィルタリング機能や、使用時間の制限など保護者がしっかり管理することでスマホ依存を防げるキッズスマホです。

お下がりのスマホがあれば端末代がかからないのもおすすめポイント!

\外でもネット無制限!充実した見守り機能付き/

公式サイト:https://tone.ne.jp/

LINEMO

LINEMOはソフトバンクのオンライン申し込み専用のプランです。

ミニプランなら月額990円で、3GB+LINEは使い放題!

ソフトバンクの回線なので、キッズスマホで嘆きがちな通信速度の心配も無用です。

料金プランはデータ容量が3GBタイプと20GBタイプの2種類。

LINEMOの料金プラン

スマホプランミニプラン
データ容量20GB+LINEはフリー3GB+LINEはフリー
月額2,728円(税込)990円(税込)
速度制限時の速度1Mbps300Kbps

いまや使っていない人を見つけるのが難しいくらい定番のLINEが、ギガフリーで使えます!

データ容量がなくなっても友達と連絡をとれるのは子供にとってポイントが高いですね。

いまなら特大キャンペーンも実施中なのでこの機会に公式ページだけでものぞいてみて。

\今だけ6か月無料!/

LINEMO

公式サイト:https://www.linemo.jp/

ハミックの解約方法と解約時に知っておきたい注意点まとめ

ハミックの解約方法は?アカウント削除や再契約についても徹底解説!

この記事では、キッズスマホ「ハミックポケット」や「ハミックミエルス」の解約方法をお伝えしました!

おさらいです。

  • 解約はHamicマイページから手続きする
  • 解約手続きをした月末にモバイルデータ通信が停止する(日割りなし)
  • 月初に解約しても月額料1,100円かかる
  • 解約してもWi-Fi環境があれば使えるサービスもある
  • 内蔵SIMなので、他社のSIMカードを入れて使うことはできない
  • Hamicアカウントはそのまま使えるので同じ本体で再契約できる
  • 解約後、リセットすれば譲渡も可能

ハミックの解約方法はマイページから簡単に行えることが分かりました!

また同じ本体でいつでも再契約できるので、迷ったら気軽に解約するのも一つの手かも。

ハミックの解約や乗り換えを検討している方は、本記事を参考にして頂ければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!