コネコGPSの口コミ&評判!メリットデメリットや精度を徹底レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
coneco(コネコ) 口コミ&評判

見守りGPSの中で唯一、テキストメッセージだけに特化したconeco(コネコ)

  • LINEみたいなやり取りができるの?
  • 音声より文字のほうが好き!
  • 安いって本当?
悩む人

テキストメッセージが送れるGPSが気になる

この記事では、coneco(コネコ)を実際に利用している方のリアルな口コミや評判を調査てみました!

メリットやデメリット、GPSの機能や精度なども徹底レビューしているので購入を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

結論

・文字なのでお互いわかりやすく誤解がない
仕事中でも操作しやすい
・テキストメッセージがメイン、GPSはおまけと考える人にはかなりおすすめ

\今なら9,800円⇒3,980円/

この記事でわかること

大手カーメイトが販売するconeco(コネコ)の基本情報と特徴

coneco(コネコ)
サイズ(㎜)43×106×16
 重さ64g
本体価格9,800円3,980円
※メーカー希望小売価格→販売価格
月額料金480円/月
通知機能
テキストメッセージ
同時見守り 5人
バッテリー620mAh
充電の持ち4時間
※一日4時間の移動、メッセージを4回送受信、おやすみモード使用の場合
最短更新間隔1分
防水IPX3 生活防水
測位方式GPS衛星3種
携帯基地局
充電端子USB Type-C

出典:coneco公式

coneco(コネコ)のおすすめポイント
  • テキストメッセージで文字のやりとり
  • トータルコストが安くコスパがいい
  • 現在地がわかる
  • 安心の日本製

coneco(コネコ)は、一番の特徴は「テキストメッセージ」の送受信だできることです。

とはいえ、一番の機能はGPSで子供の居場所が分かること。

「テキストメッセージは本当に便利?」「GPSの精度は?」など実際に使った人の口コミやレビューをまとめていきます!

みりママ

口コミは客観的に、忖度なくお伝えします

coneco(コネコ)の良い評判・口コミの真相

coneco(コネコ)を実際に利用・体験している人の良い口コミ・評判は、以下の通りです。

  • テキストメッセージで確実なやりとり
  • キッズ携帯でなくても安心感が得られる
  • シンプル機能で操作しやすい
  • 精度もおおむね問題なし

テキストメッセージで確実にやりとりできる

文字なのでお互いにわかりやすいです。 子供側から送るメッセージも20種類も使えればだいぶ幅広いお話ができるので満足しています。家族で見れるので、主人も実は楽しそうです。

引用元:楽天レビュー

ボイスメッセージのやり取りが聞き取れない可能性が心配で、確実にやり取りできるこちらにしました。 メッセージも定型文の組み合わせで 全然不便なくやりとりできます。

引用元:楽天レビュー

他にも「ころんだ」「ママ好き」のメッセージなどにハッとしたという声も(笑)

連絡事項だけでなく、ちょっとしたLINEのようなやりとりが楽しいですね。

音声だとタイムラグですれ違いが生じたり、聞き取れないことがあります。その点、文字なら子どもが言いたいことが確実にわかるのでストレスがありません

スマホで見るとLINEのような画面でわかりやすいです

親⇒自由なメッセージ
子⇒あらかじめ任意で登録した定型文から選択(20登録可)

キッズ携帯でなくても安心感が得られる

多少の時差と位置のズレはありますが充電ももちますし何かあった時に子供からもメッセージが送れるという安心感があるのでスマホを持たせるまで長く使えそうです。

引用元:Yahoo!ショッピングレビュー

他にも「キッズ携帯と悩んでたけどコネコで必要充分だった」という声もありました。

このご時世、迷子、変質者、自然災害など日々なにがおきるか分からないし、事態は突然やってくる

そんなとき正確な意思疎通ができることに大きな価値があります。

子供の居場所を知る+やりとりがしたいという人は、リスクの高いキッズ携帯を使う前に、coneco(コネコ)を使ってみることをおすすめします!

緊急時だけに使う定型文をいくつか用意しておき、いざという時のやりとり(ルール)を話し合うきっかけにもなるでしょう。

シンプル機能で操作しやすい

思ったより小さく、子供が持ちやすい形でした。操作もしやすくて、子供もすぐに使えました。

引用元:Yahoo!ショッピングレビュー

余計な機能がなくシンプルで、帰宅したことなど把握できるのは安心。

引用元:Amazonレビュー
悩む人

ほかの機種に比べて大きいイメージ

他機種とくらべてみました!

coneco他機種A他機種B
43×106×1650×50×18.852×52×22
64g53g63g
単位はmm

大きいイメージがありますが、実は薄いから意外とゴツく感じない

そして必要最小限の大きさで、ボタンは3つだけ。

出典:coneco公式

持ちやすい、操作しやすい、画面がみやすいを実現させています。

精度もおおむね問題なし

GPSもそんなに誤差なく大きめな公園で離ればなれになっても探せました

引用元:楽天レビュー

使い始めて4年目になろうとしていますが、 特に不便なこともなく使えています。 通学時や休日、いつも持ち歩いて場所を確認できます。 時々携帯アプリから過去のログを見て、 楽しかった事を思い出しています。

引用元:楽天レビュー

位置はたまにずれるけど大体分かる」という声や、中には「位置情報はかなり正確」と言った人も。

GPSなので、使う環境や場所・シーンによって、個体差があります

悩む人

Wi-Fi測位がないけど精度は大丈夫?

みりママ

屋内や地下鉄などは弱いですが
地上の開けた場所では、Wi-Fiに引っ張られないため正確な位置を示します

\今なら9,800円⇒3,980円/

coneco(コネコ)の悪い評判・口コミの真相

coneco(コネコ)を実際に利用・体験している人の悪い口コミ・評判は、以下の通りです。

  • 充電の持ちが3日~4日
  • ボタンが固い
  • 位置情報に誤差がある
  • メッセージの受信が遅れることがある

充電の持ちが3日~4日

バッテリーのもちに関しては、3日位で「電池が少なくなっている」とアプリへ通知が来ますが、夜間おやすみモードにしておけば、もう少し持つのかなと思います。

引用元:楽天レビュー

更新頻度1分にすると大体3日に1回の充電が必要

引用元:Amazonレビュー

他機種と比較すると充電の減りが早く感じる方が多いようです。

coneco他機種A他機種B
バッテリー容量620mAh2,000mAh1,800mAh
充電の持ち3~4日3週間前後2週間前後
他機種A・Bはトーク型

実際、バッテリー容量が大きくないので仕方ないのですが、coneco(コネコ)のディスプレイには電エネの電子ペーパーが使用されています

電子ペーパーとは?

紙同様、回りの光を反射させることで画像を表示させるディスプレイ。液晶のようにバックライトを必要としないため、ブルーライトが目が疲れない。

消費電力視認性
(屋外)
目への優しさカラー
電子ペーパー
液晶
参照元:https://grt-esl.jp/device/e-paper/
みりママ

バッテリー容量は小さいのに、毎日の充電が不要なのは電子ペーパーのおかげ何より子供の目に優しいのが嬉しい

ボタンが固い

他の方のレビューにもあるとおり ボタンが固いです。 ポチポチの練習必須です。

引用元:楽天レビュー

「大人でも固く感じる」という人もいました。

誤って押してしまうのを防ぐため、
あえて固く、さらにボタン全体を広めに押した場合は反応しにくい構造
に作られているようです。

ボタンを押すときは、ボタンの中心部(刻印の部分)を狙って、 指先や爪先で押すのがコツ

位置情報や通知に誤差がある

登録した地点の通知が来たり来なかったり、リアルタイム位置確認も建物に入ると全然ダメです。コネコ本体や親のスマホが建物内にあったり、天気がくもりだとGPSの精度が落ちやすい。

引用元:Amazonレビュー

GPSの測位が大まかです。デフォルトで学校をエリア通知した場合は日に何度も到着/出発の通知が届く状態。

引用元:Yahoo!ショッピングレビュー

位置情報の対策

通知が度々くるorこないときの対策

  • 通知が度々くる
    →登録スポットの範囲を広めに設定
    (△移動しても動かないことも)
  • 通知がこない
    →登録スポットの範囲を狭めに設定
    (△少しの動きで通知がくることも)
みりママ

いろいろ試してみましょう!

GPSの特性上、開けた場所以外では、位置情報に誤差が発生することや、位置情報を取得できないことがあります。

メッセージの受信が遅れることがある

スマホを持たせるには信用ならないので、連絡手段の確保と所在確認にはちょうど良い使い勝手です。 メッセージの受信や位置情報が数十分単位で遅れることが多々ありますが、小学生の間はこれで十分かと思います。

引用元:楽天レビュー

子供が送ったメッセージが届くまで遅延する事が頻繁にあり、ひどいときは10分以上の遅延。

引用元:Amazonレビュー

LINEのようなリアルタイムでのやりとりを想定している方には遅く感じると思います

見守りGPSはその特性上、保護者のスマホに到達するまでに各サーバーや基地局を介すためタイムラグが生じることがあります

悩む人

子供にも伝えないとな

電波環境がいい場所で使うことがポイントです。

coneco(コネコ)のメリット

coneco(コネコ)を使うメリットです。

  • テキストメッセージ
  • 複数台、複数人で見守りができて安心
  • 初月の月額料金が無料
  • ストラップと充電ケーブル付き

テキストメッセージで安心

時と場所をえらばないテキストメッセージは、他機種にはないconeco(コネコ)だけの機能です。

本体の表示は、ひらがな/漢字に切り替えできるので小さいお子さんでも使えますよ。

またマナーモード設定にすれば、

  • 音なし
  • 振動なし

学校にも安心してもっていけるのが嬉しいですね。※学校の規則は各自確認ください

みりママ

新着メッセージが届けば電池マークの横にメールマークが出ますよ~

エリア通知や呼び出し通知で安心

coneco(コネコ)には、メッセージ機能以外にも、いろんな通知で安心を届けてくれます。

  • エリア通知
  • のりもの通知
  • 呼び出し通知

「学校に入りました」などのエリア通知は、coneco(コネコ)アプリを起動していなくても、プッシュ通知で一目で分かって便利

呼び出し通知は、coneco(コネコ)本体の決定ボタンを2秒以上押すことで、保護者のconecoアプリに通知を送ることが出来ます。

みりママ

どんなときに呼び出し通知を押すかルールを決めておきましょう

「今から帰る」「塾についた」など、メッセージを送る手間をカットできますよ。

複数台、複数人で見守りができて安心

メッセージは、LINEのグループトークの様に全員が同一画面で確認できます。

悩む人

みんなで情報共有できるのは心強い!

パパやおばあちゃんおじいちゃんともメッセージのやりとりができるので、子供は家族みんなと繋がりを感じられますね。

・他の大人がメッセージしたときは自分のスマホに通知はきません
・契約者以外は月額料金はかかりません

月額初月なし。トータル費用も安くて安心

coneco(コネコ)は1年前は、販売価格が19,800円でしたがどんどん価格改定され、いまは販売価格が3,980円に!

月額料金は税込み480円という安さにくわえ、初月無料

月の途中で購入しても料金がからないから、「すぐ使いたい」も叶います。

半年利用
(本体+月額)
1年間利用
coneco(コネコ)6,380円9,260円
みもりGPSトーク9,768円14,256円
amue link10,468円14,956円

圧倒的に安いのね!

現在地や移動履歴が分かって安心

アプリを開けば現在地の「住所」がでてきます!

また位置情報履歴は、シンプルな線の表示でとても見やすく便利♪
1年前の履歴をみれるので「行動範囲ひろがったな~!」と成長を実感することも

位置情報の更新間隔は、

1分・3分・5分・10分から選択

みりママ

更新間隔1分は他機種の中でもトップ。移動履歴をこまかくキャッチできますよ!

\今なら9,800円⇒3,980円/

coneco(コネコ)のデメリット

coneco(コネコ)を使うデメリットです。

  • バッテリー持ちが短い
  • 専用カバーがない
  • 精度が不安定なことがある
  • 支払いはクレジットカードのみ

バッテリー持ちが短い

coneco(コネコ)は、他機種と比べると充電の持ちは3~4日ほど

ですが実はバッテリー容量の割には長持ちといえます。
理由は、省エネかつ目に負担のない電子ペーパーを採用しているから。

coneco他機種A他機種B
バッテリー容量620mAh2,000mAh1,800mAh
充電の持ち3~4日3週間前後2週間前後
他機種A・Bはトーク付き

他機種にくらべると充電の持ちは短めですが、スマホアプリに通知がくるので、知らない間に電池がなくなって…ということはありません。

みりママ

コネコの充電は、お子さんのミッションにするのもあり◎

専用カバーがない

coneco(コネコ)には専用のカバーがありません。

その代わり

保護フィルム

‎が同梱されています。

付属品:充電用ケーブル、クイックスタートガイド充電証書、保護フィルム

ケースが欲しい人は、100均などでマルチケースを購入しましょう!

精度が悪いこともある

そもそも精度が悪いには大きく2種類あります。

  • 大きくズレた場所を示す
  • 動かない(conecoはこっちタイプ)

coneco(コネコ)はWi-Fi計測がないため、とくに屋内など電波が弱いところではうまく機能しません。

みりママ

じゃあWi-Fiがあればいいかといえば、そうではありません

弱いWi-Fiにひっぱられると、「何キロも先の場所を示す」原因にもなります。

coneco(コネコ)はWi-Fiがないため、
「大きくズレた場所を示す」というより「動かない」(位置を取得できない)という状況がおきやすいです

支払いはクレジットカードのみ

coneco(コネコ)の月額料金の支払いは「クレジットカードのみ」です。※Visa、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersです。 (デビットカード、海外発行のカードを除く)

利用開始した月内は無料です。(例えば、3月9日からご利用を開始する場合、4月から料金発生)

またconeco(コネコ)本体は、こちらから購入できます。

  • カーメイト公式オンラインストア
  • Amazon
  • 楽天
  • Yahoo!ショッピング
  • au PAYマーケット
  • ヨドバシ・ドット・コム

coneco(コネコ)はキッズ携帯は早いけど子供とやりとりしたい人におすすめ

  • キッズ携帯やスマホは早いし、学校に持ち込めない
  • 文字でどこにいても気軽にやり取りしたい
  • 月額料金を1円でも安くしたい

とくにテキストメッセージが送れるのは、coneco(コネコ)だけ

ちょっとした意思疎通や、スマホやラインを使う前に、デバイスに慣れさせたいという人にもおすすめです!

\今なら9,800円⇒3,980円/

coneco(コネコ)のQ&A

事務手数料や解約金はかかりますか?

事務手数料や解約金はかかりません。解約の縛りもありません。ただし一度解約すると再契約はできません。

格安スマホでも使えますか?

3大キャリア、格安SIMでも利用できます。心配な人は動作確認済端末を確認してください。

永く使いたいのですが…

スマホのようにconecoは常にアップデートに対応しています。機能の追加や改善が可能になるので、購入後も永く使えます。


【まとめ】テキストメッセージが送れるGPSはconeco(コネコ)だけ

coneco(コネコ)は、子供と確実なやりとりができるメッセージ付きのGPSです。

音声より文字のほうが好きな方、仕事などで再生しづらい&音声を送りづらい方には特におすすめ。

薄い設計なので、大きく感じず、子供もお気に入りのデバイスになりますよ。

お値段も試しやすい価格設定なのも嬉しいポイント!

coneco(コネコ)の口コミやメリット、デメリットを参考に、キッズ携帯に入る前のファーストステップとして購入を検討してみてはいかがでしょうか。

通話・ボイス・テキストが送れる新商品『SayuU』もチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること